オーディオエフェクト体験場 オーディオエフェクトをWeb上で体験できるページです。 poetry.mp3piano.mp3guitar.mp3bass.mp3beat.mp3voice.mp3drum.mp3guitar2.mp3noise.mp3* Load ** Mic * ▶ Play/Pause ■ Stop Mic Start Mic Stop In Out Speed Loop Morph ファイルを選択(またはドロップ) + Add Region x Clear | Align ★ Flangerとは フランジャーは原音のディレイを利用して音を干渉させ、音に周期的な変化を加えるエフェクタです。数msec程度の僅かな遅延音をLFOで変調させ、音にうねりや揺らぎの効果をもたらします。また、入力音の歪みが激しい場合にはジェット音のような効果を出すこともできます。基本的にはコーラスと同じ原理で動作し、エフェクタによっては効果を兼ねているものも多いです。 パラメーターとしては揺らぎの深度(Depth)、揺らぎの速度(Rate)、音の強調量(Feedback)を基本として持っていることが多く、使い方はフェイザーと殆ど同じです。原理こそ違えど、音にうねりや揺らぎを加えるという点でもフェイザーに似ています。 エフェクト体験場のメニューChorusFlangerPhaserDelayReverbBit CrusherDistortionAmp SimulatorSaturationCompressorLimiterEqualizerFilterTremoloVibratoPitch ShifterVocoderRing ModulatorConvolverVowelAnalyser プラグイン関連のメニュー プラグインおすすめ地獄 ▼ おすすめフリーVSTプラグイン インストルメント編 シンセ編 サンプラー編 音源編 ドラムシンセ編 ドラムサンプラー編 ドラム音源編 ピアノ編 オルガン編 ボーカル編 ▼ おすすめフリーVSTプラグイン エフェクター編 アンプ編 アナライザー編 ビットクラッシャー編 コーラス編 コンプレッサー編 ディレイ編 ディストーション編 エンハンサー編 イコライザー編 フィルター編 フランジャー編 FSU編 ゲート編 リミッター編 モジュレーター編 マルチエフェクタ編 フェイザー編 ピッチシフター編 リバーブ編 リングモジュレーター編 サチュレーター編 ステレオツール編 トランジェントシャイパー編 トレモロ編 ボコーダー編 おすすめフリーVSTプラグイン MIDI/ユーティリティー編 おすすめほぼフリーVSTプラグイン インストルメント編 おすすめほぼフリーVSTプラグイン エフェクター編 裏のおすすめVSTプラグイン Web Audio フリーサウンド検索機 REPORTAL シンセ オーディオエフェクト体験場 バーチャルバーチャルインストルメント プラグインアクセスランキング 自作のVSTプラグイン Computer Music付録のプラグイン入手方法
フランジャーは原音のディレイを利用して音を干渉させ、音に周期的な変化を加えるエフェクタです。数msec程度の僅かな遅延音をLFOで変調させ、音にうねりや揺らぎの効果をもたらします。また、入力音の歪みが激しい場合にはジェット音のような効果を出すこともできます。基本的にはコーラスと同じ原理で動作し、エフェクタによっては効果を兼ねているものも多いです。
パラメーターとしては揺らぎの深度(Depth)、揺らぎの速度(Rate)、音の強調量(Feedback)を基本として持っていることが多く、使い方はフェイザーと殆ど同じです。原理こそ違えど、音にうねりや揺らぎを加えるという点でもフェイザーに似ています。