おすすめほぼフリーVSTプラグイン インストルメント編

Computer MusicやBeat Magazineなどの雑誌の付録で手に入る、ほぼフリーと言っても良さそうなシンセの中から、おすすめのものをピックアップしました。Computer Musicについてはこちらのページで解説しています。

Drum Module

TRAX CM (CM)
- Thenatan

ドラムサンプル音源TRAXのCMバージョン。プリミックス済み。

StiX CM (CM)
- XILS-lab

ドラムサンプラーStiXのCM版。シンセ機能はなし。

Drum Sampler

Geist Lite (Beat)
- FXpansion

高機能なドラムサンプラーGeistの機能縮小版。ライブラリが豊富。

Synthesizer

Curve2 CM (CM)
- Cableguys

波形やLFOを自由に描けるCableguysのシンセ。CM版はモジュレーション等に多少制限がある。

Dune CM (CM)
- Synapse Audio

人気商用シンセDuneのCMバージョン。FXはないけど殆ど初期のフルバージョンそのまま。

Phonec CM (CM)
- Psychic Modulation

Phonec 2のCMバージョン。レトロフューチャーな雰囲気。

Thorn CM (CM)
- Dmitry Sches

スペクトラムシンセシス採用の比較的新しいシンセ。CM版はオシレーターとフィルターが少ない。

Junglist (CM)
- Synapse Audio

パーカッシブなVAシンセ。かわいい音。

Vacuum Pro ($149 / CM)
- AIR Music Technology

真空管を主軸に据えたVAシンセ。セールではよく1$になる。

VIER LE (Beat)
- Eisenberg

DoepferのMS-404エミュレーション。ビート版はコンパクトで使いやすい。

Voltage Modular Nucleus ($29 / CM)
- Cherry Audio

パワフルでフレキシブルなモジュラーシンセのエントリーバージョン。FXとしても使える。

Bazille CM (CM)
- u-he

u-heのモジュラーシンセBazilleのCM用バージョン。オリジナルよりコンパクトで良い。

Dominator (CM)
- Computer Music

CMオリジナルシンセ。見た目に反して侮れない出来。

FilterBank3 ($79 / Beat)
- Tone2 Audiosoftware

シンセ兼マルチエフェクター。コンパクトな割に柔軟な音作りが可能。

kHs ONE ($99 / Beat)
- kiloHearts

ベーシックな減算シンセ。シンセ入門用にはいいかも。

LittleOne BE (Beat)
- Xhun Audio

Moog Little Phattyのエミュレーション。独特ながっしりした音。

miniBit CM (CM)
- AudioThing

ファミコンライクなLo-Fiシンセ。チープでクリアな音。

One ($59 / CM)
- FabFilter

エフェクタの方で有名なFabfilterのシンプルなシンセ。かわいい音。

Plucked String (CM)
- Synapse Audio

撥弦楽器専用のシンセ。地味だけど高い完成度。

PolyKB II CM (CM)
- XILS-lab

Polykobolエミュレーション。CM版はパラメーターをツマミにアサインして操る方式。

Rapture ($100 / CM)
- Cakewalk

Cakewalkのウェーブテーブルシンセ。SFシネマティック。

RG-Muted CM (CM)
- Rob Papen

リズミックなギターグルーブを作り出すバーチャルギター音源のCMストリップバージョン。

XILS 3 CM (CM)
- XILS-lab

EMS VCS3風なモジュラーシンセ。CM版はいくつか機能が少ない。

Zebra CM (CM)
- u-he

Zebra 1.0のCM用ストリップバージョン。初期のものなのであまり洗練されていない印象。

続けて見る