おすすめフリーVSTプラグイン トレモロ編

フリーで使えるおすすめのトレモロを紹介しています。

Tremolo

The Great Escape
- Musical Entropy

Thrilltoneの同名アナログペダルをそのままエミュレーションしたトレモロプラグイン。

Tremoloid
- Liquidclear

トレモロライクなAMエフェクト。ロボチック。

Pecheneg Tremolo
- PechenegFX

それなりに高機能なトレモロ。親切で分かりやすいGUI。

MTremolo
- MeldaProduction

自由に波形を定義できるトレモロ。ステップシーケンスも可能。

Action Tremolo
- NoiseAsh

しっかりとした豪華なGUIの派手めなトレモロ。

HY-TP
- HY-Plugins

ベーシックなトレモロ。軽いし機能もそれなり。

TAS-X
- beijaflor

シンプルなステレオトレモロ/スライサープラグイン。GUIが親切で分かりやすい。

Nomad Tremolo
- Nomad Factory

シンプルすぎるNomadのトレモロ。軽い。

トレモロとは

トレモロとは音量に周期的な変化を加える効果のことをいいます。単体でのエフェクタも存在しますが、単に楽器の奏法で効果を出す場合もあり、シンセではVCAにLFOをかけることで実現できます。

高機能なエフェクタになるとLFOの波形を変更できたり、ステップシーケンスでリズミックな効果が出せたりと、モジュレーターの機能がそのままエフェクタの特徴を決めることになります。ちなみにLFOでなく通常のオシレーターでモジュレートすると音色が変わり、リングモジュレーターのような効果になります。

トレモロ体験場

Web上で実際にトレモロを体験することができます。(Chrome推奨)

トレモロを体験する

トレモロ アクセスランキング (直近1週間)
1Pecheneg TremoloPechenegFX
2The Great EscapeMusical Entropy
3Nomad TremoloNomad Factory
4TAS-Xbeijaflor
5MTremoloMeldaProduction
ランキングを全て見る
続けて見る