おすすめフリーVSTプラグイン エフェクター編

おすすめのフリーで使えるVSTエフェクターを紹介しています。
インストルメント編もありますのでそちらもご覧ください。

Utility Effect

Noize Retro
- denise

アーケードボードのレトロなノイズを再現して付加するプラグイン。

fr33some
- de la Mancha

コンパクトかつ分かりやすい3バンドスプリッター。

AXV5
- AraldFX

5バンドのスプリッタープラグイン。モジュラーホスト用。

kiloHearts Gain
- kiloHearts

音量調節ツール。数値とメーター両方で表示してくれる。

Dead Duck DeEsser
- Dead Duck Software

ボーカルの歯擦音を取り除くディエッサープラグイン。

fa SampleDelay
- forward audio

位相調整の為のサンプルディレイプラグイン。

PolarDesigner
- Austrian Audio

マルチバンドでオリジナルのポーラーパターンを作成するツール。オープンソース。

Dead Duck Utility
- Dead Duck Software

ミキシング時に便利な様々なユーティリティツール。

CensorCut
- GrooveZing

放送禁止の為のビープ音を挿入するプラグイン。パレンタルアドバイザリー。

Vintage

Cassette Transport
- Wavesfactory

カセットテープの再生と停止をシミュレートする為のエフェクトプラグイン。

GotoStop
- REPORTAL NET

ごくノーマルで使い方簡単なテープストッププラグイン。

Vintager Toy
- Solcito Musica

サウンドに暖かみを加えるビンテージエフェクト。年数まで細かく指定できる。

Scratch it!
- Z3 Audiolabs

トリガー式のテープストップ・スクラッチエフェクト。グラフィカルに設定が可能。

Lo-Fizer
- ToneBytes

ラック式のLo-Fiマルチエフェクタ。色々気軽に試せる。

Vinyl
- iZotope

定番のバイナルシミュレーション。64bit対応。

Vocoder

TAL-Vocoder
- Togu Audio Line

11バンドのボコーダー。オーソドックスで扱いやすい。

Full Bucket Vocoder
- Full Bucket Music

KORG VC-10をエミュレートした20バンドボコーダー。

QVoc
- ConcreteFX

32バンドボコーダー。ピッチシフトとディストーション付き。

Stempel
- AZ Audio

高機能なフリーのボコーダー。スムースな音。

Erzatz
- Novaflash

グラフィカルなUIの32バンドボコーダー。モーフィングが可能。

Tolcbocs
- SKnote

マルチエフェクト的なフリーのボコーダー。大昔のもの。

RZS Vocoder
- Rammer Zsolt

SynthEdit製のシンプルでコンパクトな12バンドボコーダー。

Vocovee
- g200kg

Vocovボコーダーのエフェクトバージョン。シンセと同じような操作感で使える。

Robo Voice
- Wallofsound

アニメ風GUIのシンプルなボコーダー。お手軽。

続けて見る