おすすめフリーVSTプラグイン フィルター編

フリーで使えるおすすめのフィルターを紹介しています。

Filter

FiltR
- GuDa audio

シンプルながら高品質なフィルター。モードがそれぞれ個性的。

Philteroid
- Phuturetone

リズミカルに加工できるデュアルフィルター。出来ることはかなり多い。

FilterGrizzly
- CFA-Sound

リッチで温かみのあるフィルター。クマの目が光る。

Classic Auto-Filter
- Kjaerhus Audio

アナログモデルの4Poleフィルター。モジュレーションが充実。

Frohmage
- Ohm Force

マルチバンドレゾナントフィルター。パラメータ全体をモーフできる。

HY-Filter3 Free
- HY-Plugins

モード切り替え可能なマルチフィルター。フリー版でも十分高機能。

Forma-8
- Atom Splitter Audio

フォルマントフィルター。クリアな音でGUIも使いやすい。

bx_cleansweep
- Brainworx

滑らかでクリーンなアナログスタイルのハイパス・ローパスフィルター。ジョイスティック付き。

DJMFilter
- Xfer Records

DJM-900エミュレーションのコンパクトなフィルター。

EpicMStudios Filter
- EpicMStudios

8つのフィルタタイプを搭載したグラフィカルなフィルタープラグイン。

Filterstep
- Audiomodern

グラフィカルで大きなGUIのフィルターモーションプラグイン。iOSバージョンもある。

CombSword
- REPORTAL NET

リバーブ生成ユニットとしても使える4ボイスコムフィルタ。

MewTek
- REPORTAL NET

Mutator風のデュアルフィルターエフェクト。ルーティングも変更可能。

Flower Child Filter
- Soundemote

派手なGUIのアナログ風フィルター。ダーティーでアグレッシブ。

Angelina
- BigTick

Vowelフォルマントシンセ。FX単体でも使える。

Analog Rack Cleaner
- Nembrini Audio

クリーナー目的で作られたシンプルなローパス・ハイパスフィルター。

TAL-Filter
- Togu Audio Line

アナログ風なTALのフィルター。LFOとENVフォロワー付き。

HY-Reso
- HY-Plugins

パラレルのバンドパスフィルター。モジュレーション付き

Filterjam
- AudioThing

シンプルなGUIのマルチバンドレゾナントフィルター。

MBandPass
- MeldaProduction

ローパスとハイパスのデュアルフィルター。スロープのバリエーションが豊富。

MComb
- MeldaProduction

マルチコムフィルター。使いこなせれば面白い。

KarmaFX Filter
- KarmaFX

シンプルでベーシックなフィルター。アナログ寄り。

EngineersFilter
- rs-met

Chebychevなどの工学や科学の分野で使われているフィルタ設計法に基づいたプラグイン。

Breakdown
- Tweakbench

ステップシーケンス式のフィルターエフェクト。ランダム機能付き。

フィルターとは

フィルターは特定の周波数をカットしたり強調する目的で使われます。シンセの一部として音作りの段階で使われることが多いですが、単体のエフェクトも数多く存在し、高機能なEQにも機能の一部として含まれています。

大別すると高い周波数をカットするローパス、低い周波数をカットするハイパス、両方を組み合わせたバンドパスなどがあり、カットオフ周波数と音を強調するQのパラメーターを持っています。また、基本的なエフェクトなので他のエフェクトの一部としてもよく使用されています。

フィルター体験場

Web上で実際にフィルターを体験することができます。(Chrome推奨)

フィルターを体験する

フィルター アクセスランキング (直近1週間)
1DJMFilterXfer Records
2FiltRGuDa audio
3Forma-8Atom Splitter Audio
4TAL-FilterTogu Audio Line
5EpicMStudios FilterEpicMStudios
ランキングを全て見る
続けて見る