おすすめフリーVSTプラグイン コンプレッサー編

フリーで使えるおすすめのコンプレッサーを紹介しています。

Compressor

OTT
- Xfer Records

Ableton Liveのプリセットを再現したマルチバンドコンプ。

S.LA.X
- Sonic Anomaly

LA-2A風なフリーコンプ。ダークでアグレッシブ。

Supercharger
- Native Instruments

真空管コンプレッサー。無償のKOMPLETE STARTに付属。

MCompressor
- MeldaProduction

Meldaの高機能なコンプレッサー。グラフィカルにシェイピングが出来る。

DCAM FreeComp
- FXpansion

FXpansionが配布しているフリーのバスコンプ。インストールまでがやや面倒。

Blockfish
- digitalfishphones

多目的用途に使えるチャンネルコンプレッサー。開発はMAGIXのコンプと同じ人。

dlm Sixtyfive
- de la Mancha

dbx 165Aをエミュレーションしたコンプレッサー。

LMC-1
- Solid State Logic

SSLのListen Mic Compressorをリクリエイションしたプラグイン。

Rough Rider
- Audio Damage

かなりパンチのあるAudio Damageのコンプ。ドラムに最適。

Squeezer
- mzuther

汎用性を重視した柔軟でパワフルなコンプレッサー。ポップで親切なGUI。

FETISH
- Analog Obsession

1176をエミュレーションしたFETコンプレッサー。

NightShine
- discoDSP

discoDSPのフリーのコンプレッサー。Alesis 3630がモデル。

TAN
- Acustica Audio

古典的なハードウェアエミュレーションを目指して作られた本格的なコンプレッサー。

TDR Molotok
- Tokyo Dawn Labs

ロシア風な雰囲気のコンプMolot GEのフリーバージョン。

MJUC jr.
- Klanghelm

MJUCの簡易バージョンとなるシンプルなパラメーターのチューブコンプレッサー。

Slam Pup
- Beatskillz

ファットでアグレッシブなチューブドライブ付きのマルチステージコンプレッサー。

ReaXcomp
- Cockos

フリーでは貴重なバンド数無制限のマルチバンドコンプ。

Leveling Tool
- AdHd Audio Tools

LA-2Aな感じのチューブレベリングアンプ。パラメーターが豊富。

DC1A
- Klanghelm

Klanghelmのシンプルでパワフルなコンプレッサー。商用プラグインDC8Cの簡易バーション。

jsCompShaper
- jsAudio

ウェイブシェイパー付きコンプ。フリーらしからぬ気合の入ったGUI。

ComBear
- W. A. Production

パラレルコンプレッションに特化したプラグイン。クマの顔が変化する。

PeakCompressor
- Sinus

グラフィカルな表示が分かりやすい高機能なコンプ。

Modern Deathcore
- Antress

Distressor EL-8エミュレーションのコンプレッサー。

HBC
- Sonic Anomaly

PeakとRMSの間をブレンドできるバスコンプ。サラウンドバージョンもある。

SAFECompressor
- Semantic Audio

ベーシックなコンプ。オンラインで共有したプリセットからテキスト検索ができる。

Classic Compressor
- Kjaerhus Audio

温かみとパンチを付加するアナログスタイルのコンプレッサー。

H2O
- Smart Electronix

コンパクトでCPUにも優しいコンプ。音の特徴付けはあまりない。

SKWOSH
- whiteLABEL

妙に見た目のハイテクなステレオコンプ。機能もハイテク。

コンプレッサーとは

コンプレッサーは音量のダイナミクスを調整するエフェクトです。指定のレベルを超えた音量を圧縮するというのが基本動作で、主に音圧を上げたり音にパンチを付加する目的で使用されますが、他にも様々な用途があります。生音やサンプルに使用される場合が多いですが、最近のシンセでもエフェクト部分に付いていて音作りの一環として使われたりもしています。

パラメーターは、圧縮開始レベルを決めるスレッショルド、どの程度圧縮するかを表すレシオ、圧縮の開始と復帰を調整するアタック/リリーズ、圧縮後に全体の音量を上げるメイクアップなどがあります。また、昔のビンテージ機器をエミュレーションしたプラグインも多くみられます。

コンプレッサー体験場

Web上で実際にコンプレッサーを体験することができます。(Chrome推奨)

コンプレッサーを体験する

コンプレッサー アクセスランキング (直近1週間)
1S.LA.XSonic Anomaly
2FETISHAnalog Obsession
3SuperchargerNative Instruments
4OTTXfer Records
5MCompressorMeldaProduction
ランキングを全て見る
続けて見る