おすすめフリーVSTプラグイン インストルメント編

おすすめのフリーで使えるVSTシンセやサンプラーなどを紹介しています。
エフェクタ編もあるのでどうぞ。たまにどうしようもないレビューも書いています。

Drum Module

Mega Drum Machines
- Autodafe

ビンテージドラムマシンのサンプル音源。130以上のキットを内蔵。

Beatfactory Drums
- Beatskillz

10キット入りのドラム音源。即戦力で使う感じ。

BiT BOX
- Hello Robot

ロービットなドラムマシン。手抜きGUIが逆にいい味。

Bucket Pops
- Full Bucket Music

KORG Mini Pops-7をエミュレーションしたリズム内蔵のドラム音源。

DJinnDrum
- SimpleRecorder

Linndrum LM-1のサンプル音源。ドライな音。

Essential Percussion Hits
- Audio Animals

様々なパーカッションサウンド一式を集めたサンプル音源。

SL Drums
- BeatMaker

75のキットを内蔵したドラムロンプラー。マルチアウト対応。

AREX 2011
- Bayan

Yamaha RX11をベースにしたドラム音源。29音色入り。

bigcat Drums
- bigcat Instruments

GMスタンダードなアコースティックドラム音源。

Hand Crash
- Alan ViSTa

シンプルなオーケストラシンバルのサンプル音源。

Royotoms
- Alan ViSTa

ロート・タムという膜鳴楽器のサンプル音源。

DPinga
- PulpoAudio

ラテンパーカッションのサンプル音源一式。それなりに音もいじれる。

DrSid
- Odo Synths

サンプル数豊富なCommodore 64風ドラムキット。フラッシュスクリーンがかなりきつい。

Minerva
- Tweakbench

パーカッシブに特化したグリッチーなグラニュラージェネレーター。

Drum Sampler

HY-Slicer Free
- HY-Plugins

高機能なドラムスライサーのフリーバージョン。フリーでも基本的な機能は網羅されている。

Sitala
- Decomposer

新鋭ドラムサンプラー。機能は少ないけどこれからに期待できそうな予感。

Speedrum Lite
- Apisonic Labs

シンプルな使いやすさを目指したMPCスタイルのドラムサンプラー。

DB-Force The Amen
- Mastrcode Music

"アーメンブレイク"専用のスライサープラグイン。エディット機能も多彩。

RM F
- LinPlug

LinPlugの初期のドラムサンプラー。ごく基本機能のみ。

Drum Synth

CM-505
- LinPlug

ベーシックなドラムマシン。キット数豊富な上、ある程度音色もいじれるのでおすすめ。

BD-808
- Synsonic Instruments

TR-808バスドラムのエミュレーション。シンプル。

BD-909
- Synsonic Instruments

ローランドTR-909のバスドラムエミュレーション。スネアも欲しいところ。

MiniSpillage
- AudioSpillage

多機能なドラムシンセDrumSpillageのフリーバージョン。MACのみ。

SFX8
- SocaLabs

ファミコン風なFX音ジェネレーター。それぞれの音をパッドにアサイン出来る。

Bazz::Murda Free
- DistoCore

かなり歪みの激しいキックドラムシンセ。ハードなジャンル向け。

Cerebrum
- Psychic Modulation

様々なドラムモジュールを内蔵したシーケンサー付きシンセ。プリセットも多く便利。

Dream Drums
- Odo Synths

Roland TRライクなしっかりとしたドラムシンセ。GUIにかなり圧迫感がある。

Drumatic 3
- e-phonic

フリーの割に高機能なドラムシンセ。エンベロープが柔軟。

DrumSynze
- LongSound

80年代前半のドラムシンクボックスをエミュレーションしたプラグイン。

Freqatic
- g200kg

3OPのFMドラムシンセ。エフェクト付き。

QuirQuiQ
- Ocean Swift Synthesis

操作が簡単でCPUにも優しいキックドラムシンセ。

Reportal Beat
- REPORTAL NET

シーケンサー付きのキット一式揃ったドラムシンセサイザー。Web版もあり。

Slam
- Extent of the Jam

アナログライクなドラムシンセ。バリエーションが豊富。

BasicBat
- Solcito Musica

FMベースのドラムシンセ。ノブが若干廻しづらい。

ErsDrums
- Andreas Ersson

キットとして一通り揃ってるフリーのドラムシンセ。やや味気ない。

Klapp One
- Liquidclear

ハンドクラップジェネレーター。サンプルベースではない。

Organ

NubiPlus
- fxPointAudio

fxPointAudioによるハモンドオルガンエミュレーション。独特な柔らかい音色。

B8 Organ
- Autodafe

シンプルながら扱いやすいオルガン音源。波形の切り替えが可能。

Organaut
- knobster

ややLo-Fiな感じのシンプルなオルガン。リバーブ付き。

Phibes
- Land of Cockaigne

波形切り替えのできるチープなオルガン。昔のアニメや映画を彷彿とさせる。

Quilcom Rank
- Flowstoners

パイプオルガンのシミュレーション。神聖な音。

Ameoba
- ConcreteFX

広域と低域を別々に設定可能なドローバーオルガン。歪みの激しい音。

Combo Model F
- Martinic

Farfisa Mini Compactをモデルにしたコンボオルガン。

Combo Model V
- Martinic

コンボオルガン。Model Fとセットでおすすめ。

Obzylon
- Shuttleplug

オルガンらしからぬ見た目のオルガンシンセ。悲しいような優しいような音。

VL-122
- AM Music Technology

Hammond L-122をフィジカルモデリングでエミュレーションしたオルガン音源。

GO-5p-l
- Benedict

シンプルなオルガン。幅広い音色に対応する。

Sama Harmonium
- Samsara Cycle Audio

シンセベースのハーモニウム音源。

Emily the strange organ
- Killapluggies

名前の通りのオルガン音源。普通では嫌という人に。

Piano

DPiano-A
- Dead Duck Software

アコースティックピアノ音源。mda Pianoの改変版。

DPiano-E
- Dead Duck Software

エレクトリックピアノ音源。mda ePianoの改変版。

Keyzone Classic
- Bitsonic

サンプルベースのピアノプラグイン。5種類のモデルから音色を選べる。

City Piano
- bigcat Instruments

かわいいGUIのグランドピアノ音源。Baldwin Baby Grand Pianoを4ベロシティレイヤーでサンプルしたもの。

CVPiano
- Tascam

Tascamが配布していたフリーのアコースティックピアノ音源。ピアノらしからぬ大げさなGUI。

EP-MK1
- mianmogra

フィジカルモデリングのエレクトリックピアノ音源。オープンソース。

EP-Station
- BigTick

FMベースのエレクトリックピアノ。エフェクト付き。

EVM Grand Piano
- EVM Synths

シンプルなグランドピアノ音源。コンパクトで場所を取らない。

LazySnake
- Andreas Ersson

シンセ風な見た目のエレクトリックピアノ。ソフトな音。

MrRay73
- GSi

シンプルなエレクトリックピアノ。サンプルではなくシンセ音源。

MrTramp
- GSi

Wurlitzer 200Aエミュレーションのエレクトリックピアノ音源。フィジカルモデリング。

続けて見る