discoDSPというメーカーが昔配布してたサンプラー的なものです。
このソフトはとても動作が不安定ですぐにクラッシュしたりエラーを吐いたりする上に、もう今はBlissという商用のものに置き換わっているのであまり紹介もしたくはないのですが、一つユニークな機能があるので取り上げてみました。
サンプルを読み込んで鳴らす部分だけみれば普通の低機能なサンプラーですが、このソフトの売りはやはりシンセやサンプラーなどのVSTを自前でロードしてリアルタイムにサンプリングできるという点にあると思います。しかも手動で弾いて録音しなくてもボタン一つでそれが出来てしまうのですからビックリマン、もしくはシュビビンマンですね。
それの何が面白いのかを説明するのはなかなか難しいのですが、一例を挙げてみます。
まずお気に入りのDAWでHighLifeをロードしてみてください。その後HighLife上でVSTiというボタンを押すとVST選択画面が出るのでお気に入りのVST(例えばKontakt)をロードします。KontaktをロードしたらKontakt上でお気入りのサンプルをロードして、その後HighLifeに戻りサンプリングボタンを押してください。するとKontak上でサンプリングしたサンプルがHighLifeにサンプリングされ、もうこのあたりで何が何だか分からなくなると思いますが、あまり気にせずにFilterとかを適当に弄っているとたぶんクラッシュするので、翌朝Blissを買って万事OKの運びとなります。