シンプルでアナログな減算シンセ、Lokomotivのご紹介です。
いつも真面目にレビューする気もなくふざけたことばかり書いている気がしますが、このシンセは結構手放しで褒めたい感じがします。
一見シンプルなGUIでパラメーターも少ないので、フリーだと思ってなめやがってという毎度のパターンかと思いきや、出音はかなり広くしかも適当に弄っているだけで面白い音がばんばんでてくるではありませんか。魔法かよ。凄まじい数の良い音のサンプルをかき集めて、凄まじい勢いでノブを廻すたびにサンプルを切り替えて素晴らしいシンセに見せかけているのでは、と思ってしまいます。
このシンセは複数の種類の波形を混ぜて音を作るタイプですが、波形それぞれにきちんと個性があり、 しかもその波形同士の相性が最高にBATSUGUNなせいで面白い音のマジックが生まれるのかなという気がしました。当てにならない個人的な印象ですが、PulseがProphet、SawがJP-8000、SubがMini Moogだと思うのですがどうでしょうか。どうでしょうかと言われてもね。
ともかく三人寄れば文殊の知恵ということが言いたかったのであります。三人寄っても下種は下種というシンセが山ほどある中でなかなかの立派シンセだと思いましたね。