FuzzPlus 3は、人気のFuzzPlusシリーズを一から作り変えたものです。FuzzPlus 3はそれまで愛されていたビンテージファズペダルモデルと同様な機能に加えて、新たなフィルター、セルフフィードバック、そしてモダンな手続き型ユーザーインターフェースを特徴としています。
機能:
- ビンテージディストーションペダル回路の正確なデジタルモデル。
- MS20アナログシンセサイザーをモデルにしたレゾナントローパスフィルター。
- 新しい音色を追求するための自己フィードバックコントロール(勿体ぶった言い方をやめれば: それはある音に対してはクールに響き、他のものではどうしようもなく聞こえるように、出力を入力にフィードバックします。有用性はそれぞれで異なるでしょう。)
- プリセットを簡単に共有・保存するための、XMLベースのクロスプラットフォームプリセット方式。
- OpenGLベースのアニメーション付き手続き型ユーザーインターフェース。 プラグインの作成において、ビットマップは損なわれていません。
- サラウンドのディストーションニーズに対応する、7.1chまでの全てのサラウンドフォーマットに対応。
FuzzPlus3 is a ground-up rewrite of the popular FuzzPlus series. It features the same much-loved vintage fuzz pedal model, plus a new filter, self-feedback, and a modern procedural user interface.
Features:
- Accurate digital model of a vintage distortion pedal's circuitry.
- Resonant low-pass filter modeled on the MS20 analog synthesizer.
- Self-feedback control for exploring new sonic territory (In less pretentious language: feeds the output back to the input, which sounds cool on some stuff, and farty on other stuff. Your mileage may vary).
- Cross-platform XML-based preset mechanism for easy sharing and saving of presets.
- Animated procedural OpenGL-based user interface. No bitmaps were harmed in the making of this plug-in.
- Surround-capable for all formats up to 7.1, for all your surround-sound distortion needs.